このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
令和7年国勢調査 調査員申込フォーム
申込みをご希望の方は、以下の必要事項をご記入ください。
お申込み後、日程調整のうえ、市からのご説明と簡単な面談を行います。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
基本情報
【1】
氏名
※
(20文字まで)
【2】
氏名(ふりがな)
※
(200文字まで)
【3】
性別
※
男
女
その他
【4】
生年月日
※
原則、20歳以上とする。
明治
大正
昭和
平成
令和
年
月
日 ( 令和7年8月8日現在
?
歳 )
【5】
住所
※
(200文字まで)
〒
【6】
電話番号
※
※市からの連絡用に使用しますので、
日中
に連絡のつく電話番号
を入力してください。例)123-4567-8910、82-1111等…
(13文字まで)
【7】
E-mail
【8】
職業
※
会社員
自営業
公務員
パート・アルバイト
無職
統計調査について
【9】
調査の経験
※
国勢調査員 経験あり
国勢調査員 未経験
1回
2回以上
その他調査員 経験あり
統計調査員 未経験
【10】
調査の経験
※
調査員を経験した調査名を入力してください。
(200文字まで)
【11】
調査期間中の交通手段
※
(5個まで選択可能)
調査期間中の交通手段
自家用車
バイク
自転車
徒歩
その他
【12】
調査期間中の交通手段
※
【11】で「その他」を選んだ方は、詳細を入力してください。
(200文字まで)
【13】
希望する調査区数
※
1調査区(約40~70世帯)
2調査区(約80~140世帯)
3調査区以上
【14】
希望する地区
※
どこでもよい
自宅付近
その他
【15】
希望する地区
※
【14】で「その他」を選んだ方は、ご希望の地区を入力してください。
(200文字まで)
【16】
同行者・相互協力者について
安全等のため、調査に同行する方(ご家族等)がある場合は、その方の氏名と
続柄
を入力してください。
氏 名
(20文字まで)
続 柄
(10文字まで)
面談について
お申込み後、市から説明と簡単な面談を行います。ご都合のつく日程を入力してください(土日祝を除く)。
※山陽小野田市役所 本庁にて面談を実施します。来庁が難しい場合はご相談ください。所要時間は
約20分
です。
【17】
希望日程
※
例)5月12日(月)か5月13日(火)の午後を希望、毎週木曜日の午前中ならいつでも 等…
(5000文字まで)
【最後に】確認したら□に✓をしてください。
【18】
確認事項1
※
選挙及び警察に直接かかわっていない。
(1個まで選択可能)
確認事項1
確認しました。
【19】
確認事項2
※
暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない。
(1個まで選択可能)
確認事項2
確認しました。
【20】
確認事項3
※
国勢調査実施の際は責任をもって調査事務を遂行し、調査によって知り得た情報は他に漏らさないことを誓約する。
(1個まで選択可能)
確認事項3
確認しました。
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
総務部総務課統計係
電話番号
0836821158
メールアドレス
toukei@city.sanyo-onoda.lg.jp
やまぐち電子申請サービス