このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
令和7年度福祉施設感染対策研修会 参加申込フォーム
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
施設名
※
(200文字まで)
【2】
担当者名
※
(200文字まで)
【3】
電話番号
※
(200文字まで)
【4】
メールアドレス
※
WEB参加の場合、入力いただいたアドレスに参加用URL、資料等を送付します。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【5】
参加される人数を選択してください。
※
参加される人数を選択してください。
1人
2人
3人
4人
5人以上
【6】
参加者氏名
※
(50文字まで)
1人目
【7】
参加者氏名
(50文字まで)
2人目
【8】
参加者氏名
(50文字まで)
3人目
【9】
参加者氏名
(50文字まで)
4人目
【10】
参加者氏名
5人目以降はこちらに入力してください。
(200文字まで)
【11】
参加者職種(1人目)
※
参加される方の職種を入力してください。
(5個まで選択可能)
参加者職種(1人目)
看護師
介護士
相談員
事務
その他
【12】
参加者職種(2人目)
参加される方の職種を入力してください。
(5個まで選択可能)
参加者職種(2人目)
看護師
介護士
相談員
事務
その他
【13】
参加者職種(3人目)
参加される方の職種を入力してください。
(5個まで選択可能)
参加者職種(3人目)
看護師
介護士
相談員
事務
その他
【14】
参加者職種(4人目)
参加される方の職種を入力してください。
(5個まで選択可能)
参加者職種(4人目)
看護師
介護士
相談員
事務
その他
【15】
参加者職種(5人目以降)
5人目以降はこちらに入力してください。
(200文字まで)
【16】
参加方法
※
参加方法
会場参加
WEB参加
【17】
感染症なんでも相談会への参加について
※
感染症なんでも相談会への参加について
希望する
希望しない
【18】
今回のテーマについて、聞いてみたいこと・自施設で困っていることを教えてください。
※
(6個まで選択可能)
今回のテーマについて、聞いてみたいこと・自施設で困っていることを教えてください。
消毒薬の正しい使い方について(種類・濃度)
消毒方法について(消毒場所・やり方)
個人防護具について(種類・着脱の仕方)
オムツ交換の手順について
嘔吐物・排泄物の処理について
その他(【19】に記入)
【19】
【18】で「その他」を選択した場合、内容をご記入ください。
(9999文字まで)
【20】
「感染症なんでも相談会」で、感染管理認定看護師に相談したいことについて教えてください。
相談したい内容について、具体的にご記入ください。
(9999文字まで)
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
宇部健康福祉センター 健康増進課 精神・難病班
電話番号
0836-31-3203
やまぐち電子申請サービス