やまぐち“とも×いく”応援表彰の募集
●本手続きは、積極的に男性が家事・育児に参加するなど、夫婦で共に子育てを楽しんでいる素敵なファミリー(=“とも×いく”ファミリー)を表彰するため募集するものです。
●選考にあたっては、電話等により推薦内容についての確認をさせていただくことがあります。
●ご紹介いただいた子育ての内容は、表彰式や県ホームページ等、男性の育児参加推進に関する事業の中で公表させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
応募ファミリーについて
【1】
(20文字まで)
【2】
※ひらがなで記載してください。
(20文字まで)
【3】
(入力例)753-8501
(8文字まで)
【4】
(50文字まで)
【5】
※日中連絡が可能な電話番号をご記載ください。
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【6】
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【7】
<記載例>2人(2歳と4歳)、2人(3歳の双子)

(30文字まで)
応募ファミリーの、「ファミ★テク」(家事・育児テクニック)について
【8】
(例)こども大喜び♡大好きなパパが快適ベットになるテクニック                        (例)ママ助かる♡大好きなパパと一緒に楽しくお手伝い大作戦!

(50文字まで)
【9】
【評価ポイント】・山口県在住の子育てファミリーが真似したくなるところ
・家族の良い効果、影響を与えるところ 
・新しいアイデア、独創性があるところ

(400文字まで)
【10】
※応募にあたって育児・家事テクニックのやり方や様子が分かる写真があれば添付してください。(最大4枚まで添付可能です)
※写真の添付は任意です。添付されてないことをもって入選から外れるものではありません。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【11】
※応募にあたって育児・家事テクニックのやり方や様子が分かる写真があれば添付してください。(最大4枚まで添付可能です)
※写真の添付は任意です。添付されてないことをもって入選から外れるものではありません。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【12】
※応募にあたって育児・家事テクニックのやり方や様子が分かる写真があれば添付してください。(最大4枚まで添付可能です)
※写真の添付は任意です。添付されてないことをもって入選から外れるものではありません。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【13】
※応募にあたって育児・家事テクニックのやり方や様子が分かる写真があれば添付してください。(最大4枚まで添付可能です)
※写真の添付は任意です。添付されてないことをもって入選から外れるものではありません。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【14】
※「とも×いく」の推進や男性の育児参加推進以外の目的に使用することはございません。
※本欄で同意をいただいた場合も、住所、氏名、連絡先を許可なく公表することはございません。
(1個まで選択可能)
ご応募いただいた家事・子育ての内容及び写真について、表彰式や県ホームページ、PR動画等、「とも×いく」や男性の育児参加の推進に関する県の事業の中で使用させていただくことに同意をいただけますか。
お問い合わせ先
部署名 山口県健康福祉部こども・子育て応援局こども政策課
電話番号 083-933-2745
メールアドレス kodomo-s01@pref.yamaguchi.lg.jp
やまぐち電子申請サービス