このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
R7下関市社会教育振興大会
社会教育振興大会チラシPDF
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
お名前(例:下関 太郎)
※
(200文字まで)
【2】
ふりがな(例:しものせき たろう)
※
(200文字まで)
【3】
メールアドレス
※
【4】
所属・役職
(200文字まで)
【5】
所属分野
※
(17個まで選択可能)
所属分野
社会教育士(文科省が期待する社会教育人材)社会教育主事有資格者
社会教育施設(公民館・図書館・美術館・博物館等)
PTA
婦人会
青少年団体(子ども会・スカウト・海洋少年団等)
教育会
下関21世紀協会
地域学校協働活動推進員
家庭教育支援チーム・家庭教育アドバイザー
放課後子供教室・放課後児童クラブ・子どもの居場所・子育て支援団体
行政関係者
教職員(園・学校)
学校運営協議会委員
自治会・まちづくり協議会・スポーツ振興会等
民生委員・主任児童委員
学生
一般・その他
【6】
年代
※
年代
20代以下(0~29歳)
30~40代(30~49歳)
50~60代(50~69歳)
70代以上(70歳以上)
【7】
性別
性別
男
女
【8】
居住地域
※
市外の方は、市町名をご記入ください。
居住地域
本庁管内
菊川地域
豊田地域
豊浦地域
豊北地域
市外
【9】
大会を知ったきっかけ
※
(8個まで選択可能)
大会を知ったきっかけ
市報
市SNS(公式LINE・Facebook・Instagram・X)
市ホームページ
所属団体からの案内
下関市100人カイギ・関門カイギからの案内
チラシ
口コミ
その他
【10】
自由記述
大会に期待すること等、運営に伝えたいことがありましたらご記入ください。
(200文字まで)
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
下関市教育委員会教育部生涯学習課
電話番号
083-231-7968
やまぐち電子申請サービス