このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
【申し込み】夏休み!れきみん体験教室「埴輪づくり」
※先着順ではありません
申し込み多数の場合は、受付期間終了後に抽選を行い、7月20日(日)までに抽選結果をお知らせします。
開催日:8/2(土)、8/23(土) ※申し込みの際は、どちらかの日程を選択してください。両日の申し込みはできません。
対象:小学生※要保護者同伴(同伴者は申し込み1件につき1人)
時間:13:30~15:00
会場:山陽小野田市民館(栄町9番25号)2階工作室
費用:材料費として1人につき100円
定員:各回10人程度
●申し込みは、実施日に同伴される保護者の方のお名前で行なってください。
●申し込みは1回のみ有効です。重複の申し込みが確認できた場合は、最新のものを有効とし、他は無効となります。
●兄弟姉妹などグループでの申し込みもできます(3人まで)。抽選は、グループ単位で当選か落選か決まります。
●申し込み完了後に確認のメールを送信しますので、必ずご一読ください。
ご記入いただいた個人情報は、体験教室に関する連絡・確認においてのみ使用します。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
希望日の選択
希望日を選択してください。両日の申し込みはできません。
希望日の選択
【1回目】8月2日(土)
【2回目】8月23日(土)
【2】
体験希望者数
※
対象は小学生のみです。兄弟姉妹などグループでの申し込みもできます(3人まで)。抽選は、グループ単位で当選か落選か決まります。
1人
2人
3人
体験希望者1人目
【3】
体験希望者氏名
※
体験される小学生の氏名を入力してください
(2文字以上50文字まで)
【4】
学年
※
学年を選択してください
小学1年生
小学2年生
小学3年生
小学4年生
小学5年生
小学6年生
体験希望者2人目
【5】
体験希望者氏名(2人目)
※
体験される小学生の氏名を入力してください
(2文字以上50文字まで)
【6】
学年(2人目)
※
学年を選択してください
小学1年生
小学2年生
小学3年生
小学4年生
小学5年生
小学6年生
体験希望者3人目
【7】
体験希望者氏名(3人目)
※
体験される小学生の氏名を入力してください
(2文字以上50文字まで)
【8】
学年(3人目)
※
学年を選択してください
小学1年生
小学2年生
小学3年生
小学4年生
小学5年生
小学6年生
以上の内容で申し込みを行ないます。
【9】
申込者氏名
※
申し込みは、実施日に同伴される保護者の方のお名前で行なってください。
(全角200文字まで)
【10】
フリガナ
※
(全角カナ200文字まで)
【11】
メールアドレス
※
申し込みの受付が完了したことをメールでお知らせします。
【12】
電話番号
※
緊急の連絡が必要となった場合にのみ使用します。日中に連絡可能な番号を入力してください。
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【13】
アンケート
この体験教室について、どのようにして知りましたか。
(3個まで選択可能)
アンケート
チラシ・ポスター
広報さんようおのだ
ホームページ
SNS
その他
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
歴史民俗資料館
電話番号
0836-83-5600
メールアドレス
rekishi@city.sanyo-onoda.lg.jp
やまぐち電子申請サービス